不動産屋さんTOKINO

098-880-6126 無料金額査定
     

FAQ columnお客様からのご質問

住宅家屋売却利益の特別控除とは?勘違いしがちな税金について

売買

住宅を売却した際に利益(譲渡所得)が発生すると、その金額に対して所得税や住民税が課税されます。しかし、自宅として利用していた住宅を売却する場合、一定の条件を満たせば3,000万円の特別控除を受けることができます。この制度は、売主にとって大きな税負担の軽減となるため、不動産取引を検討する際に知っておきたい重要なポイントです。

特別控除を受けるための条件

この制度を利用するためには、いくつかの条件があります。主なポイントを以下にまとめました。

  1. 売却する物件が自宅であること
    • 売却する住宅が、自分や家族が住んでいたものである必要があります。
    • 引っ越し後でも適用可能ですが、売却する年の1月1日現在で空き家期間が3年以内であることが求められます。
  2. 売却相手が親族でないこと
    • 売却先が配偶者や直系血族(親や子など)である場合、特別控除は利用できません。
  3. 土地・建物を一体で売却すること
    • 建物だけ、または土地だけの売却では適用されない場合があります。
  4. 特別控除を過去に利用していないこと
    • 同じ特例を複数回利用することはできません(ただし例外として10年以上保有した住宅の特例などがあります)。

特例の計算例

ケース1: 特別控除を適用した場合
• 売却価格:5,000万円
• 購入時の価格:3,000万円
• 売却時の諸経費:500万円
• 譲渡所得:5,000万円 − (3,000万円 + 500万円) = 1,500万円

→ この場合、譲渡所得が3,000万円以下のため、課税される所得は0円となります。

ケース2: 特別控除を適用しない場合
• 上記と同条件で、1,500万円に対して課税されます。
• 所得税15%+住民税5%=20%の税率を適用した場合、300万円の税金がかかる計算です。

注意点

確定申告が必須
特別控除を受けるには、必ず翌年の確定申告を行う必要があります。売却時の契約書や経費の領収書、住民票などの書類を準備しましょう。
他の特例との併用制限
「居住用財産の買い替え特例」や「軽減税率の特例」と併用できない場合があります。どの制度を選択すべきか、税理士や不動産の専門家に相談すると良いでしょう。

まとめ

住宅の売却は人生の大きなイベントですが、特別控除を上手に活用すれば、大幅に税金を減らすことが可能です。不動産取引においては、税金対策も重要なポイントとなります。売却を検討中の方は、ぜひ制度の詳細を確認し、賢く利用してください。

不動産売買に関するご相談は、お気軽に当社までお問い合わせください。お客様一人ひとりに合った最適なアドバイスをご提供いたします!

一覧へ戻る