不動産屋さんTOKINO

098-880-6126 無料金額査定
     

FAQ columnお客様からのご質問

売主様必見!!契約不適合責任とは??中古物件の売買で契約書に記入必須!!

売買

契約不適合責任とは、不動産や商品の売買において、売り手が買い手に対して負う責任の一つで、契約内容と異なる物件や商品が引き渡された場合に発生します。この責任は、買い手が引き渡されたものが契約通りでないと判断した際に、売り手がその違いに対して法的な対応を求められるものです。

  1. 背景:従来の「瑕疵担保責任」からの変化

2020年4月に施行された民法改正によって、「契約不適合責任」が導入されました。それ以前は「瑕疵担保責任」という概念が適用されていましたが、この概念は、物件や商品に隠れた欠陥(瑕疵)がある場合のみ売り手の責任が問われるというものでした。改正後の契約不適合責任では、単なる欠陥だけでなく、品質や数量、性能が契約と異なる場合にも適用されるため、買い手の保護範囲が拡大されました。

  1. 契約不適合責任の内容

契約不適合責任が問われる場合、買い手には以下の権利があります。

•   追完請求権:売り手に対して、契約内容に適合するように修正や交換を求める権利。
•   代金減額請求権:契約不適合を理由に代金の一部を減額するよう求める権利。
•   損害賠償請求権:契約不適合によって生じた損害に対して賠償を求める権利。
•   契約解除権:契約不適合の重大性によっては、契約自体を解除することも可能です。
  1. 不動産売買における注意点

特に不動産取引では、物件の状態や仕様が契約と異なることが判明した場合、契約不適合責任が重要になります。例えば、土地の面積が契約書に記載されたものよりも小さい、建物が耐震基準を満たしていない、設備が正常に動作しないなどの場合が該当します。

このような不適合が発生した場合、買い手は売り手に対して上記の権利を行使できます。ただし、契約不適合責任を追及するためには、買い手が物件の引き渡し後に速やかに問題を指摘し、売り手に通知することが必要です。また、契約書において、契約不適合責任の範囲や期間について特別な合意がある場合、その内容が優先されることが一般的です。

  1. 買い手と売り手の双方に求められる対応

買い手としては、契約前に物件や商品の詳細を確認し、必要に応じて専門家に検査を依頼することが大切です。また、契約書に記載されている内容を十分に理解し、引き渡し後も速やかに物件や商品の状態を確認することが求められます。

一方で売り手にとっては、契約内容に基づいて適切な品質や数量を提供することが当然の責任です。不適合が発生しないよう、取引前に十分な情報提供と確認を行うことが、トラブルを避けるための鍵となります。

まとめ

契約不適合責任は、取引の透明性を確保し、買い手を保護するための重要な制度です。特に不動産取引など高額な契約では、売り手・買い手の双方がこの責任を理解し、適切な対応を取ることが求められます。

一覧へ戻る